受贈書誌より感銘句(令和3年5月)    草深昌子抄出

「詩あきんど」(主宰 二上貴夫)№43

   八十の媼やけふの雛納      二上貴夫

   一枚の薄氷水と流れけり     佐野典比古


「朴の花」(主宰 長島衣伊子)№112

   風に立ち一花守りぬ朴青葉     長島衣伊子

   清明や岬の鳶の風切場       八木次郎    


「ランブル」(主宰 上田日差子)№279

   さざなみに鯉魚のささめく雨水かな  上田日差子

   一生のうちの一日目刺焼く      田中義孝


「銀化」(主宰 中原道夫)№272

   點綴(てんてい)のもの芽尖れる日の御加護     中原道夫

   暖かや寺社仏閣にさん付けて            石山昼妥


金子敦句集『シーグラス』第六句集(ふらんす堂)

   ゆく夏の光閉ぢ込めシーグラス      金子敦

   抱き上げて子猫こんなに軽いとは

   紙皿の縁のさざなみ山桜

   寒月とチェロを背負つて来る男

   ゼーターの胸にトナカイ行進す


「雲取」(主宰 鈴木太郎)№318

   音もなく鳶の空ゆく春の暮     鈴木太郎

   春の夜読むべき本を積んで置き   下條杜志子


受贈書誌より感銘句(令和3年5月)    草深昌子抄出_f0118324_13034290.jpg
石原静世句集『栗おこは』第一句集(本阿弥書店)

   金風や赤子の声のはや母似     石原静世  

   今生の田を植ゑ終へて逝き給ふ

   とろろ汁脳天に沁む津軽三味

   生身魂枕の下に子の手紙

   春の雪抱かれ上手になりて姑


「松の花」(主宰 松尾隆信)№281

   この村の一軒ごとの梅の花     松尾隆信

   遥拝に似て雪深き兄の墓      岸桃魚  


「鳳」(主宰 浅井陽子)№41

   老いてより仲良き姉妹椿餅      浅井陽子

   大川は流れいそがず去年今年     森山久代


「炎環」(主宰 石寒太)№491

   みちのくの燕よ迷はずに来しか     石寒太

   自転車の転倒二度目木瓜の花      河野幸子


「枻」(代表 橋本榮治・雨宮きぬよ)№303

   春の鷺風の向かうに歩みゆく     雨宮きぬよ

   ひと言に真鯉値引かれあたたかし   橋本榮治


「ハンザキ」(主宰 橋本石火)№69

   よく滑るそろばん珠や春闌くる     橋本石火

   涅槃図の月の光をつつしめり      渡辺みえ子


『十七音の旅』櫂未知子(北海道新聞社)

   北海道新聞好評連載   異色の俳句エッセイ

     地吹雪や蝦夷はからくれなゐの島     櫂未知子

   明けない夜はない

   やまない雨はない

   そして解けない雪も、もちろん、ない。

   古今の名句に故郷・北海道への思いを重ねて。

   かくも遥かな俳句の旅へ、ご一緒に――

   

遠藤由樹子句集『寝息と梟』(朔出版)第二句集

   単純なひかりがここに草若し     遠藤由樹子

   抱卵の鶴に寄りそふ鶴しづか

   生者らのさくさく崩すかき氷

   秋の風鈴まるで初めて鳴るやうに

   崖あらば崖に立ちたし鳥渡る


「大阪俳人クラブ」会報(会長 山下美典)№169

   早梅の四五輪にして風匂ふ      室田妙子

   渓底に一水光る野梅かな       村手圭子


「阿夫利嶺」(主宰 山本つぼみ)№290

   去るは追はず蘞み(えぐみ)はげしき蕗の薹     山本つぼみ

   春塵や乗客の無きバス発ちぬ            金行康子

   

『俳句年鑑』2021年版(本阿弥書店)

  お彼岸や林の深く野の広く     草深昌子


受贈書誌より感銘句(令和3年5月)    草深昌子抄出_f0118324_23174396.png

森有也句集『鉄線花』第一句集(コールサック社)

   春寒や壱の字を掻く馬の足     森有也 

   世捨て人たらんと拾ふ落椿

   滝の水割つて鳥飛ぶまつしぐら

   生涯の役をこなしてこの無月

   枯菊を括れば胸に日の匂ひ 


「晶」(代表 長嶺千晶)№36

   凧の糸繰り出す父の真顔なる     長嶺千晶

   切株の芯のしめりも十二月      加藤いろは


「玉梓」(主宰 名村早智子)№93

   大空を知つてしまひし燕の子      名村早智子

   子のすくふ水はももいろ冬ぬくし    森下哉美

「獅林」(主宰 的場秀恭)№1004

   いとほしむ余生や春の夜の吐息     的場秀恭

   雨音の加勢してゐる春一番       池田惠美子


「秋草」(主宰 山口昭男)№137

   若き師のまなざし思へ燕      山口昭男

   干物に糊の匂ひや落椿       橋本小たか


by masakokusa | 2021-04-21 23:11 | 受贈書誌より
<< 青草中央句会・令和3年4月9日... 昌子俳句の鑑賞 ・晨集散策  ... >>