『カルチャー』『青草』選後に・平成29年2月       草深昌子選
「青草」並びに「カルチャーセンター」の〈今月の感銘句〉をあげます。


   吊革に丸と三角風光る       古館千世

「吊革に丸と三角」言われてみればそうであったなと、思わずにっこり。何気ない日常に発見された面白さが、まさに光っている。
ガラス窓に反射する春の光景は晴れ渡っている。

『カルチャー』『青草』選後に・平成29年2月       草深昌子選_f0118324_14553078.jpg


   寒晴や霞が関は坂の上       湯川桂香

 「草深昌子句集発刊祝賀会」に赴いてくださった作者の感懐が、「霞が関は坂の上」に言い尽くされている、しかも「寒晴」である。
 何一つさえぎるもののない、寒気の中の晴れやかさが高みにひらけていくのである。
 一句をもって何よりの祝賀をいただいた思いである。

 
   祝宴の竪琴の音の春めきぬ      河野きな子

 祝賀会では、ハープの音色が美しくすばらしく、出席者一同うっとりとしたのであった。
 祝賀会を「祝宴」、ハープを「竪琴」と言い表された、言語感覚のすばらしさに二度うっとりしてしまった。
 俳句が引締まって、祝賀会にある種の落ち着き、厳粛さをもたらしている。


   「青草」の創刊号や草青む      松尾まつを

 2017年2月16日に結社誌「青草」の創刊号が発刊された。
「青草」創刊の立役者は作者の松尾編集長であるが、結社「青草」を代表して記念の一句をのこしてくださったのである。
「俳句は挨拶」の精神に基づくものであろう。
 祝賀の気持ちは、「草青む」の大いなるかがやきに溢れんばかりである。

『カルチャー』『青草』選後に・平成29年2月       草深昌子選_f0118324_22142037.jpg


   春一番二番三番猫の恋       まつを

 季重なりどころではない、季語の三連発、つまり季語を並べただけであるが、このすさまじさこそが猫の恋ではなかろうか、思はず唸らされた一句である。
 これでもか、これでもかという春の嵐を次から次へと乗り越えて、この恋は果たして成就するのであろうか。
 生きる命の切実が、どこか滑稽でもある。
 俳句の冒険が、即ち猫の恋の冒険になったものである。

『カルチャー』『青草』選後に・平成29年2月       草深昌子選_f0118324_1511590.jpg


       
   春一番矢継ぎ早なる千切れ雲     潮雪乃

 俳句は、見たままを見た通りに作りなさい、というものの生易しいものではない。
 「矢継ぎ早」という言葉が、春の強風の見たままを見事に伝えている。

   連山は鋼色なり春寒し        佐藤昌緒
   靴下を二枚重ねて梅そぞろ      栗田白雲
   春寒や門くろぐろと極楽寺      中園子
   南欧の色に瓦や春の空        間草蛙
   ハンガーに白いブラウス春めきぬ   木下野風
   春夕焼水平線の沸き上がり      森川三花
   寒晴のサドルに遊ぶ雀かな      大本華女
   大げさに手を振る君やチューリップ  川井さとみ

『カルチャー』『青草』選後に・平成29年2月       草深昌子選_f0118324_1521655.jpg


   煽られて羽毛逆立つ寒鴉       狗飼乾恵
   撫ぜられてまたつままれて猫柳    日下しょう子
   ストーブの音の静かに寒明くる    東小薗まさ一
   冴返る蕾の色の濃かりけり      神崎ひで子
   節分の大山靄ふ夜なりけり      石原虹子
   寒晴や鷹と鴉が一騎打ち       堀川一枝

『カルチャー』『青草』選後に・平成29年2月       草深昌子選_f0118324_153241.jpg


   山いくつ越え来し雲や木五倍子咲く   森田ちとせ
   一万歩あるいて一個桜餅        小川河流
   戯れ合うて雀転ぶやあたたかし     藤田トミ
   この道は昔川なり猫柳         山森小径
   ケイタイを振り回しをり合格子     中原マー坊
   楤の芽を買うて夕べの緑かな      矢島静

by masakokusa | 2017-03-30 14:52 | 『青草』・『カルチャー』選後に
<< 光芒7句・AIと真の言葉   ... 特別作品評          ... >>